JK1SXR   
E. スナップ・ショット
   nr3    nr4    nr5

スナップ・ショット 4   No.40-49



49. 電車に自転車
Iizakasen 1 Iizakasen 2
福島県立美術館へ。 福島交通飯坂線で、福島駅から二つ目の駅下車。
驚いたことに、この電車は自転車を載せても OK 。
=130918 wed/canon ixi digi55=




48. 台風一過
P3C formation flight Ken heli
台風一過の空を P3C 珍しく 3 機編隊で。 月末の航空際の予行かな。
下総基地コントロール範囲東端の船戸大橋上空。
県警のヘリがその下を。
=130917 tue/canon ps sx40hs=




47. イプシロン打ち上げパブリック・ビュウ
Epsilon public view パブリック・ビューイングとかはサッカーの世界と思っていたら、ロケットの打ち上げも。
近くの映画館で、無料。 大人と子供が 100 人ほど。
子供が 10, 9, 8, - - - と大合唱してたが今日はスカタン。
それにしても、時代は変わったものだ。
=130827 tue/canon ixi digi55=




46. どんぐり
konara acorn konara acorn 2
近くの公園のコナラ。 いつの間にか、どんぐりが大きくなっている。
その下には、去年のどんぐりで今年芽がでたものが、あちこちに。
=130822 thu/canon ixi digi55=



45. MOMAT
koukyo 1 momat 2
MOMAT 国立近代美術館へ。 2 階の「眺めの良い部屋」からのショット。
左が気象庁方面。 右が皇居北桔橋門方面。
きたききょうもんかと思ったら、きたはねはしと読む。 小さい跳ね橋があったとか。
江戸城の天守閣は、この橋のすぐ後ろにあった。
=130814 wed/canon ixi digi55=



44. 印旛沼 8 月
Inbanuma 1 Inbanuma 2
久しぶりに雷のない空。
湿度は高いが、いい風が吹く。
=130807 wed/canon ixi digi55=



17. 出羽三山参拝記念
Dewa Sanzan 1 Dewa Sanzan 2
このあたりは出羽三山参拝記念の碑が多い。
江戸時代からの碑があるが、平成の世のものは人の背丈を越える黒御影石の鏡面仕上げのものが普通で、写真には写りにくい。
写真は文久年間のものと明治のもの。
=130802 fri/canon ixi digi55=




43. ラジオ体操参加者
Kabutomusi Kamikirimusi
早朝のラジオ体操の後。
この子達も参加してたんだが、誰も気付かなかったよう。
=130722 mon/canon ixi digi55=



42. 下総基地
simousa サマーフェスタの海自下総基地。
子供のサッカー大会観戦の後は、格納庫内と管制塔を見せてもらった。

いつも頭の上を飛んでいる P3C オライオンが 10 機ほど。

年代ものの管制塔からは東京スカイツリーがよく見える。
新しい管制塔が建設中。
=130720 sat/canon ps sx40hs=

P3C P3C



41. むぎわらとんぼ
Mugiwara tonbo 庭で作業中にやってきた。
時々見かける。 子供のときは、いくらでもいたが。
=130717 wed/canon ps sx40hs=




40. ギネス記録
Senbei record 近くのショッピングセンターにギネス記録と大書してある。
なにかと思ったら、世界一大きいせんべいだとか。
CERTIFICATE The largest rice cracker - - - とある。
=130717 wed/canon ixi digi55=




   nr3    nr4    nr5

Copyright © 2013 JK1SXR/abemasa. All Rights reserved.